安曇野の東、長峰山の南に位置する標高911Mの山。登山道は桜並木がつづき、山頂からは安曇野と常念岳が一望できる。桜の時期だけでなく、紅葉の秋や落葉後の冬もおすすめ。下りは北側の自然散策路へ。人も少なく静かな山歩きが楽しめる。春は一面の山吹が美しい。さくら池上部の広場横の桜も見事。下山後は豊科温泉湯多里山の神へ。
登山口から山頂まで徒歩約60分。
松本平の最南端、塩尻市と辰野町の境にある標高1305Mの山。山頂からは北アルプスから八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスを望む360度の大展望。特に穂高連峰の眺めは、里山とは思えない絶景です。
登山口から山頂まで徒歩約70分。
安曇野の東、光城山の北に位置する標高935Mの山。登山口は市営長峰荘で、山頂からは安曇野と常念岳から白馬岳に続く北アルプスの大パノラマが楽しめる。特に木々の葉が落ち、白銀の北アルプスが楽しめる晩秋から早春がおすすめ。下山後は展望露天風呂が自慢の長峰荘へ。
登山口から山頂まで徒歩約60分。